浮世絵 ~版元が語る製作のすべて~



 

4 レッスン
37分
英語割合: なし

コース概要

「浮世絵」は17世紀後半から20世紀初頭にかけて、大衆向けの娯楽として制作された絵画の一種です。訪日外国人にも日本的なデザイン、構図、色遣い、テーマなど、さまざまな魅力により人気が高い美術品でもあります。

本講座の講師は、創業1590年、徳川家康公と共に江戸入りし、浮世絵の総合プロジューサーである版元、現在は日本橋の扇子・団扇和紙の専門店として、江戸、明治そして現代と同じ場所で、伝統と格式、江戸の粋という美を守り続けてきた「伊場仙」の14代目当主、吉田誠男氏です。

作り手側ならではの制作過程の仕組み、関わった人々の印の見分け方、はたまた江戸人の暮らしや世相背景、現代のポップカルチャーへの影響など、講師の軽妙かつ分かり易い話を満喫し、お土産物としても美術品としても絶大な人気を誇る浮世絵を如何に深く、面白く、観るのか? 様々な切り口でガイディングを更に深め、お客様に一歩踏み込んだ浮世絵の世界を紹介してください。

個別購入

各コースを個別に購入・受講できます。

3,300 円

個別購入する

1年間受講し放題プラン

すべての研修コースを一年間無制限に受講できます。

55,000 円

購入する

レッスン 1: 浮世絵の誕生


レッスン 2: 浮世絵版行まで


レッスン 3: 浮世絵から知る江戸風俗


レッスン 4: 開国前夜~明治以降の浮世絵


講師

吉田 誠男(のぶお)

創業天正18年(1590年)、江戸扇子、団扇、和紙製品の老舗、伊場仙の14代目当主。日本橋生まれ。早稲田大学で原子力工学を学び、大手カメラメーカーエンジニアを...

詳細を見る